座頭浜(茂木村北浦名) 長崎南商業跡

今回は長崎南商業高校のあった座頭浜の紹介です。 場所は茂木の北浦町にあります。ちなみに南商業は昭和52年開校、少子化の影響もあり平成20年3月に閉校になり短命に終わっています。 上記写真は座頭浜からみた赤崎鼻方向になります。 現在、南商校舎は残念ながら再利用されず取り壊され民間会社の施設になっています。 バス停名も閉校により南商業から座頭浜に変更になっています。路線バスは最近…

続きを読む

泉町(長崎市泉町)蓬莱の池、外短、電通アパート

長崎市の泉町、私が生まれ育った故郷の町です♪昭和39年住吉町から分かれてできた新しい町です。 何があるかって?そりゃ~~風光明媚な蓬莱の池があります。 どうです、この写真、まさに蓬莱の池っぽいでしょうか(笑) ただの水源地ですけど(大笑) そう泉町は浦上水源地のある場所です。 昔は泉町?どこらへんですか?と聞かれることも多く、外短や電通アパートのあるところと言うと理解し…

続きを読む

水の浦(浦上淵村水ノ浦郷) 福岡藩御茶屋や御船江のあった長崎港内の浦

今日は長崎市の水の浦地区、いとこが住んでいたこともあり、たまに遊びに行っていたので私にも馴染みの町です。 今はなくなりましたが買い物は三菱の社倉でしてましたね。まぁ~やはり水の浦といえば三菱造船所でしょうか、目の前に大きな三菱造船所が控えています。 また市営の交通船が元船町(大波止)~水ノ浦を結んでいた時代もありました。今も造船所の横には海が見え、雰囲気を感じさせてくれます。 …

続きを読む

抜海駅 存続を願う!

今日は脱線して北海道の話題を。 当初長崎だけのブログにしようと思いましたが意思が弱いことが早くも露呈した模様です(笑) 長崎の方は知っている方も遠いので少ないかもしれませんが日本最北の稚内市を走る宗谷本線の稚内市内に残る最北の木造駅舎が抜海駅です。 読みは「ばっかい」というアイヌ語地名です。 個人的には大好きで去年も行きましたし、もう何度も行ってます♪ この駅舎自体、映…

続きを読む

駒場町(長崎市駒場町) 長崎市にあった米軍原子飛行場

長崎市に駒場町という町がかってありました。駒場町の記憶を持つ人は少なくなってきています。 昭和39年に現在の松山町になっています。今日は駒場町について 駒場町のあった現在の松山町は、原爆爆心地のある場所で、平和公園や爆心地公園もあり多くの観光客も訪れる場所です。 そんな松山町の一角にある陸上競技場やサッカー場のスポーツ施設が集約された場所に駒場町はありました。 駒場町は比…

続きを読む

館内(下長崎村十善寺郷 館内) 唐人屋敷

今回はまちなかの館内町、唐人屋敷のあった町です。私が産まれた病院もこの近く なんか親近感を感じる長崎らしい景観の残る界隈です。 個人的には明治期に修復された土神堂が気に入ってます。目の前に市場があってとても雰囲気がいいです♪ その他にも観音堂、天后堂など遺構がありますが出島や外国人居留地の大浦に比べ人気はありません。 大火で当時の遺構が殆どないことや居留地から外され日本人が住…

続きを読む

栗ノ浦(香焼村栗ノ浦)色づく世界の栗の浦から

近頃聖地巡礼などという言葉が多少はやっているようですが私にはそんな高尚な趣味はありません(笑) と言いつつも去年は南極物語のロケ地「抜海」ぽっぽやの「幾寅」北の国からの「布部」駅の「増毛」など高倉健氏のロケ地に出かけてます。 そういいながら映画は「男はつらいよ」が好きだったりします(大笑)今回は香焼町の栗の浦。あの長崎を舞台にした「色づく世界の明日から」にもほんのちょっぴり出る場所です。 …

続きを読む

長刀岩(香焼村蔭ノ尾 長刀岩)かげろう(影呂宇)島の長刀岩台場

長崎は江戸時代に幕府の鎖国政策の中で公に認められた唯一の玄関口でした。 そのため長崎港はもちろん江戸湾同様に海防上非常に重要なため各所に台場が築かれています。 まさにダイバー憧れの地といっていいでしょう♪ 今回はそのなかのひとつ蔭ノ尾島と長刀岩台場を紹介したいと思います。 行ってみたくても近づけない島、それが香焼島の先にある蔭ノ尾島です。 ちなみに上の写真は神の島から見た蔭…

続きを読む

大城小城(黒崎村東出津郷)外海の大海食崖

隠れキリシタンの故郷とも呼ばれる長崎市外海(そとめ)町 遠藤周作記念館のそばに大断崖 大城小城(おおじょうこじょう)があります。 上記写真の(黒崎方面より)左側に突き出た岬が小城鼻、重なって見えにくいですが右側の高い山(標高183.9)の方にある岬が大城鼻になります。 地名の由来は残念ながら分かりませんが、大城の「城の山」にお城はあったようです。伊能大図には小城嵜の地名が出てい…

続きを読む

唐船江(伊王島村唐船江)伊王島の大河?

伊王島に行ったときのことバス停名に気になる名前 そう唐船江(とうせんこう) なんだかいい地名です。 中国は大河に揚子江や長江、黒竜江なんてまりますがまさにそれを連想させるような響きではありませんか。 とはいっても伊王島みたいに小さな島に大河があるわけありません(笑) 正式なバス停名はホテル唐船江前なのでホテルの名前なのかとも思いましたがちゃんと旧伊王島町の沖之島に小字として唐…

続きを読む