廃駅続く宗谷線 北星駅も決定(涙)

新型コロナの影響を考えればもう廃駅など本当に小さな問題に過ぎなくなりました。 今日の道新で、宗谷線の豊清水、南美深、紋穂内、恩根内、北星駅の廃駅が決まりました。 まだ音威子府以北の市町村は決まってませんが月内に決まるのでしょうかね。。 北星駅なんて北の駅名らしくてロマンを感じる駅名だっただけに残念ですが、利用者がいないのでは仕方ありませんね。 コロナの影響で利用者もしばら…

続きを読む

鶴崎(崎戸村蠣浦郷 鶴崎) ナベヅルの経路?

炭鉱でで賑わった崎戸の蠣ノ浦島に鶴崎という岬があります。 地形図状にある地名ですが、残念ながら道もなく到達困難な岬です。 写真は崎戸島から見た鶴崎(写真右)になります。ホテル咲き都近くから撮ったと思います。 元国民宿舎のあったホテル咲き都も無くなってしまいましたね。 さて鶴崎ですが、伊能大図にも測量日記にも残念ながら出てくる地名ではありません。 割合新しい時代の地名の可…

続きを読む

塩浜脇(浦上淵村飽ノ浦郷 塩浜脇) 塩釜由来?

三菱造船所のある飽の浦と岩瀬道町に挟まれた塩浜町 江戸時代の古地図にはシヲカマの地名が。。。 こちらの地図は1802年の肥前長崎図の復刻盤ポスター(長崎文献社)より引用。 うちのトイレに貼ってる地図ですが画像からは匂わないと思うので添付してみます(汗) 長崎バスのバス停は坂の途中にありますが地名の語源になったと思われるシヲカマは恐らく海岸沿いの重工記念長崎病院附近…

続きを読む

稚内港のゆ3月閉館。。。(涙)

今日は家族で久々に回転ずしに行きました。 コロナ対策で早めに行ったかいがあったのか。。 なんと帰り際に2組の家族ずれが来るまで食べてる間はずっと貸切状態でした(笑) とうとうかねがね噂はありましがとうとう3月末に港のゆが閉館 13年の歴史に幕を下ろす稚内温泉港のゆ。。場所がいいのし、時間つぶしにも良かったのに♪ 写真は港のゆから見た稚内副港地区、はじめに温泉ができたころ…

続きを読む

赤首(黒崎村 赤首郷) 外海の小さい岬

隠れキリシタンのふるさと外海、その一角に赤首という地名があります。 一見、血なまぐさい気がする地名でもありますが恐らく岬に名付けられた地名です。 写真は大野浜からみた赤首(岬)、先端に岩礁が見られます。またその赤首のもっと先に薄く見えるのが長崎半島で薄くですが権現山まで見えています。場所は外海の出津と大野の間にあります。長崎バス(桜の里でさいかい交通乗り換え)ですと大瀬戸行きに乗…

続きを読む

網掛岩(高浜村黒浜名 網掛岩) 廃道を楽しむ

長崎は海岸線が多いだけに道路の改良の際、路線が変更される場合がたまにあります。 この網掛岩付近もトンネルができたことで海岸線沿いの旧道が廃道になっています。 景色がいいだけに私はこんな廃道をのんびり歩きながら景色を楽しむのが好きです♪ ちょっとここは短いですがそれでも景色はよく地質好きにもいい場所かもしれません。 写真の対岸が黒浜になります。海も綺麗ですし高島、端…

続きを読む

ロワタシノ鼻(松島村外郷)

住みたい都道府県ランキングが13位の長崎県 まぁ~人気ランキングと連動していて個人のイメージ的要素が多大に影響していそうですね。 実際住んだら、暑い、坂が多い、大雨や台風が怖いとかいろいろ出てきそうです(笑) とはいえ人気が高いことは有難いことかもしれません。 今日は大瀬戸松島にあるロワタシノ鼻を紹介したいと思います。 この地名も恐らく地元や釣り人以外は殆ど知名度の極めて低…

続きを読む

時刻表の旅 昭和15年長崎航路

また米の株価が大幅下落。。。 非常に厳しい。新型コロナもパンデミック宣言。。(まぁこれは遅すぎるけど・笑) 写真は記事と全く無関係♪、なんか一息いれたいですね(笑)場所は島原船津の朝日です。 トランプ氏は五輪延期の提案しましが、森さん今度も怒ってとんでもないといってくれるでしょうか(笑) バッハさんもWHOの勧告に従うといったけど、五輪ってWHOが決めるんですね(笑) まぁ…

続きを読む

岐路にたつ北海道ローカル線 

まもなくJRのダイヤ改正 長崎駅は3月末からですが駅が高架化されます。 写真は小樽で撮った山線のキハ40です。まもなくダイヤ改正により引退します。 それぐらいならいいのですが、新型コロナの影響を一番受けているのが北海道、徐々に他の地域に波及するのも時間の問題でしょうがインバウンドの影響をもろに受けやすいのが北海道経済かもしれません。長崎で言えば今の対馬みたいなものですね。 …

続きを読む

若葉町(長崎市 若葉町)藩境で番所のあった処

今日は長崎市北部の若葉町、なんと町の由来は社内公募という珍しい町です♪ 長崎大学や西浦上支所が近く、買い物、交通となんでも便利なところです。 この若葉町付近ですが江戸時代は天領(幕府領)で書物により現在の若葉町電停附近に藩境があったことが書かれています。 その頃は浦上村家野(いえの)郷でした。ちなみに付近には大村藩領の浦上家野村(うらかみよのむら)があり、呼び方を変えることで区…

続きを読む