猛獅山(上長崎村本河内郷 猛獅山) 長崎民話の舞台のひとつ

子供のころ、土曜の7時と言えば長寿番組にもなった日本昔ばなしを見ることでした。それに影響されたのか小学校の頃は長崎の民話や昔話の本を買って読んでいました。その本にも出てくる舞台が今日紹介する長崎街道の日見峠近くにある猛獅山(もうしやま)です。 場所的には日見峠と御手水の中間地点より南側の山です。この民話が最後には恋仲の怨念が人間の顔をした黒牛になって山に現れるという微妙な話の展開の…

続きを読む

さよなら北の駅たち

今日で長崎ではキハ200が転属しますが、わたしにとっては今日で廃駅になる北海道の駅たちが仕方がないことですが寂しさを感じています。 今日でなくなる駅は函館線の伊能駅、宗谷線の南比布駅、北比布駅、東六線駅、北剣淵駅、下士別駅、北星駅、南美深駅、紋穂内駅、豊清水駅、安牛駅、上幌延駅、徳満駅、石北本線 の北日ノ出駅、将軍山駅、東雲駅、生野駅、釧網本線 の南斜里駅と18駅もあります。 こ…

続きを読む

境松(西浦上村東北郷 境松) 長崎本線(新線)通る旧村境

全国には県境があり、こういう場所をこよなく愛するマニアの方もいらっしゃいます♪、今日の紹介地名は旧村境であり、残念ですが興味のある方などほぼいないかもしれません(笑) 場所は写真を見て分かる方もいるかもしれませんが、昭和町通りの左側が花丘町、道路を隔て右側が千歳町になる部分です。この花丘町側の黄色い家庭教師看板のお隣(昭和町側)にある現在駐車場付近が江戸時代で言えば、浦上北村と浦上…

続きを読む

簗(浦上山里村中野郷) シロウオ漁盛んな簗ん川

3月6日の長崎新聞に県北の佐々川のシロウオ漁の記事が写真付きで掲載されていました。春の訪れを感じさせるシロウオ漁といえば、思い出すのは浦上川、古写真や長崎名勝図絵の「浦上村白魚簗」を思い出します。 場所は、写真でだいたい分かると思いますが大橋球場から市民プールあたりに沿った浦上川沿いです。ちょうど浦上川が大きく緩やかに曲がっている場所です。今では河川改修され随分昔と趣が違いますが原…

続きを読む

西北(西浦上村西北郷) 岩屋山をバックに長崎旧線走るキハ200

JR九州からの発表で大村線からキハ200と220が21年3月11日で転属するようですが、転属するということは長崎旧線を走るものあとわずかということです。今日は長崎市内西北地区を走る列車の写真です。 岩屋山をバックに西北地区を走るキハ200、岩屋山バックの写真は珍しいかもしれません。ちなみにざっくり言えば線路より西は西北地区になります。(中園周辺は線路を超え東側も西北地区)ちなみに岩…

続きを読む

継石(時津村元村郷 継石) 鯖くさらかし岩

子供のころ土曜の夕方と言えば、タイムボカンシリーズを見てから7時からは日本昔ばなしを見るのが定番でした。その日本昔ばなしにも登場したことがあるのが鯖くさらかし岩のある継石です。 当時は昔話や伝説も好きで民話の本なども読んでいたので郷土の昔話が出たときにはえらく感動したことを覚えています。逆に長崎舞台のはこれらいしか記憶にありません(笑) 鯖くさらかし岩、継石坊主とも呼ばれ…

続きを読む