岩崎(西浦上村滑石郷 岩崎)旧岩屋郷との境界

今日は滑石にあった小字地名のおはなしです。 写真の大井手川の左岸が滑石郷の岩崎になります。川向は旧岩屋郷になる郷境です。川沿いに立派なクスノキがあります。原爆で黒焦げになったそうですが現在は立派に再生しています。 立派なクスノキですがゴミ箱と電信柱に挟まれ被写体向きではありません。川沿いの道路ですが現在は車の通行も少なく路線バスも通りませんが戦後の一時期まではこちらが…

続きを読む

井ノ下(西浦上村滑石郷 井ノ下)元は水田地帯

今日は滑石にあった小字地名のおはなしです。 写真は長崎バス井ノ下バス停付近、今では住宅団地になった滑石団地ですが開発以前はこの附近も傾斜地を利用した水田地帯だったようです。 現在は全くその面影がありません。 長崎バス井ノ下バス停、以前より減りましたがそれでも1時間に数本、多いときは10分に1本ほど路線バスが運行されています。ちなみに虹ヶ丘方面へ行く分岐点にもなってい…

続きを読む

立岩(大串村大串郷 立岩)田んぼにある立岩が由来かも

今日は西彼大串郷にある小字地名のおはなしです。 写真は立岩周辺、内海に面したのんびりした風景が広がっています。場所は長崎バスの終点大串バス停の隣接した車庫を東側にちょっと歩いた場所にあります。写真右側の田んぼの中にある船を置いてあるところにある石が恐らく由来になった立岩と思われます。 同じく立岩周辺の写真、海沿いから、こちらにも小さくですが田んぼの中にある立岩が写って…

続きを読む

山ノ木(大草村野副名 山ノ木)多良見にある小字地名

今日は多良見にある小字地名のおはなしです。 写真は山ノ木付近を走るJR長崎本線(長与廻り)キハ66国鉄急行色、車両の後ろにある平地の集落が下山ノ木、山手の傾斜地にあるのが上山ノ木地区になります。 写真は県営バス山の木バス停、大草駅から重尾や多良見大浦方面へ路線バスが運行されています。徒歩圏内にはJR長崎本線の東園駅があります。 小字地名「山ノ木」の地名について考…

続きを読む

尻腐(瀬戸村福島郷 尻腐)当て字が素敵な福島の地名

今日は大瀬戸樫の浦の対岸にある福島の変わった小字地名のおはなしです。 写真は池島航路より見た尻腐、ちょうど砂浜や建物が見える附近の浜が尻腐になり、現在は尻久砂里(しりくさり)海浜公園として知られ由来は、尻が腐れるほど見取れる美しい浜といったことが一応ささやかれております。 個人的には当て字から類推し最近造られた由来ではないかと思っています。 当て字の素敵な小字地名の尻腐の地…

続きを読む

野嶋(福田村小江郷 野嶋) 小江沖にあった島

今日は小江にあった島のおはなしです。 写真は、長崎バスの車窓から撮った野嶋、市内から福田経由の柿泊行きに乗ると福田から峠を越えて小江方面へ降りる際に野嶋を見下ろすことができます。 こちらも長崎バスの車窓より見た野嶋、自然林が素敵な島らしく現在も野島樹叢として長崎市指定天然記念物に指定されています。とは言っても観光客が訪れることは恐らくないでしょう。 小江郷の島だ…

続きを読む

高帆崎(多以良村外郷 高帆崎)大瀬戸にある岬

今日は大瀬戸、多以良外郷にある岬のおはなしです。 写真は松島航路(江崎海陸運送)より撮影の高帆崎、大瀬戸側から見ると高帆山から伸びた立派な岬に見えます。近くには集落や道すらない地域のためある意味、秘境の岬かもしれません。船からでしか近づけない可能性が高い岬ですが、この海域を通るのは高速船のみですので近場で写真を撮ることも難しい岬です。 同じく高帆崎遠望、松島航路より、…

続きを読む

中郷ノ浜(式見村本村郷 中郷ノ浜)式見にあった浜

今日は式見町にあった小字地名のおはなしです。 写真の長崎バスの左側が昔は浜だった処です。この海辺が小字地名のあった中郷ノ浜辺りになります。 現在も国道は弓なりになっており、昔は海沿いだったことを伺わせます。長崎バスも市内から1時間に1本はあります。 向町より見下ろした中郷ノ浜、現在は式見漁港になっています。 こちらは下郷からみた中郷ノ浜、埋…

続きを読む

相川ノ鼻(式見村相川郷 相川ノ鼻)相川にある小岬

今日は式見の相川にある小さい岬のおはなしです。 写真は、相川地区を走る長崎バス、バス後方に見える小岬が相川ノ鼻(相河ノ鼻)になります。海上には神楽島もよく見えます。 2024年に長崎バスの大見崎線が廃止予定のためこの相川が終点となりそうです。 同じく相川ノ鼻方向の写真、長崎バス停車位置が相川バス停のある場所になります。 ちなみに岬の手前には白髭稲荷大明神があります…

続きを読む