角杭田(村松村子々川郷 角杭田)登呂福の海辺にある小字地名

今日は現在は時津の子々川郷にある小字地名のおはなしです。 長崎バスの内海線沿いにある登呂福地区、バス停は高台の国道を通りますので大村湾に面した海辺はとても静かです。海辺に水田がありますが不思議にもしっかり柵で覆われてました。 登呂福の港側からみた角杭田、国道からちょっと海辺に降りただけで静かな大村湾の風景を楽しむことができます。 時津子々川郷の小字地名「角杭田」…

続きを読む

楠地(黒瀬村間瀬郷 楠地)陸に残る楠地島

今日は西彼大島間瀬地区にある小字地名のおはなしです。 こちらは楠地の由来である楠地島の現在、島は昭和30年代に大島炭鉱からのボタをトロッコで運ばれ周辺を含め埋立られていますが島の原型は陸上ですがほぼ保たれています。 反対側から見た楠地島、残念ながら閉店してますが昭和の佇まいが残る丸山商店が残っています。炭鉱のある時代はきっと賑わったことでしょう 元楠地島…

続きを読む

清水(黒崎村東出津郷 清水)東出津郷高台にある小字地名

今日は旧大村藩領外海の東出津郷にある小字地名のおはなしです。 写真のさいかい交通路線バスの上にある高台が小字地名清水付近になります。ちょうどバスが出津のバス停へ向かうため国道から狭隘路を通る処の高台になります。東出津郷は旧大村藩領でお隣の佐賀藩領西出津よりキリシタンへの取締が厳しい地域で潜伏するには西出津の方が住みよい地域だったとは思われます。 外海東出津郷にある小字地名「清…

続きを読む

内浦(黒瀬村間瀬郷 内浦)オリーブベイホテルある入江

今日は西彼大島にある小字地名のおはなしです。 写真は内浦、炭坑、その後の造船所のため大規模に埋立てられた大島の東海岸ですがこちらは運よく当時の海岸線が残されています。 海辺には高級リゾートホテル・オリーブベイホテルがあります。 貴重な当時の海岸線が残る内浦の奥部 海辺にあるホテルですが目の前は道路や大島造船所で塞がれています、一応外洋には出られますが見…

続きを読む

二股(下岳村喰場郷 二股)川の合流点

今日は西彼喰場郷にある小字地名のおはなしです。 写真はバイオパーク方向側の長崎バス二股バス停、小字地名二股は大串方面へ向かう国道沿い周辺になります。二股の名の通りこの付近で中山川と国道沿いを流れてくる小河川が合流し、道は大串方向と宮浦方向の分岐で二股に分かれる処です。近くに西彼農高があるので二股行きや二股発の路線バスもあります。 亀岳方面から見た二股橋、この橋下付近が…

続きを読む

蛸島(黒瀬村間瀬郷 蛸島)寺島大島付根にあった小島

今日は西彼大島にあった蛸島のおはなしです。 写真は西彼大島側から見た寺島、寺島大橋の橋脚右に見えるのが蓬莱島です。目立ちませんが運よく残っています、手前の大島側にある岩礁が蛸島のあった処になります。空中写真を見ると蛸島の一部であったことが伺い知れます。 国鉄能登線の終着駅で知られる蛸島、よき島名です。 さいかい交通大島港バス停から見た大島大橋、橋の根本付近が元蛸島、…

続きを読む

新石(亀浦村中山郷 新石)宮浦境、塩屋越近くの小字地名

今日は西彼中山郷にある小字地名のおはなしです。 長崎バス宮浦線新石(しんせき)バス停、残念ながら24年9月に廃止されバス停は撤去されました。宮浦へ向かう峠道沿いにあります。因みにバス停は同年11月開催の長崎バスグループ祭で販売されてました。 小字地名新石付近、近くにときわ台小学校や現役の製菓店もあり割合賑やかな界隈です。新石、なんだか新しい鉱物、隕石なんて思わせる地名…

続きを読む

明喜田(下岳村上岳郷 明喜田)上岳郷にある難解地名

今日は西彼上岳郷にある小字地名のおはなしです。 写真は明喜田のある集落、中山川北側の山沿いに集落があります。 バイオパークへ通じる中山川にかかる橋から見た明喜田方向(左奥) 明喜田より西側にある長崎バス宮浦線の明喜田バス停、宮浦への路線バスは廃止されましたが手前のバイオパークまでは路線が残っているので運よく残っています。 西彼上岳郷の小字地名「明喜…

続きを読む

大谷(大串村小迎郷 大谷)小迎郷にある小字地名

今日は西彼小迎郷にある小字地名のおはなしです。 写真は大谷付近、文字通り周辺は大きな谷地形で傾斜地には果樹畑なとも見られますが。上方には国道が通り西海橋方面や横瀬方面へ路線バスが走っています。 大谷周辺の俯瞰、昔の空中写真を見ると谷の殆どが耕作地でしたが現在は残念ながら放棄され自然に還りつつあります。 西彼小迎郷の小字地名「大谷」の地名について考えたいと思います…

続きを読む

越路(大串村小迎郷 越路)小迎にある深江バス停付近の小字地名

今日は西彼小迎郷にある小字地名のおはなしです。 さいかい交通深江バス停、深江というと長崎では南高の深江がメジャーですがこちらにも深江はあります、ただ深江の集落は国道のあるバス停から結構離れており位置的には深江口がよさげなバス停名です。 深江バス停を走るさいかい交通路線バス、越路の地名の如くバスは峠道を登り西海橋や川内浦方面へ走ります。南隣は西彼八木原郷になり郷境付近に…

続きを読む