中島(伊木力村佐瀬郷 中島)佐瀬の水田地帯にある小字地名

今日は多良見の佐瀬のある小字地名のおはなしです。 大村湾に面した佐瀬の前浦に面していますが割と広い長閑な田園風景が広がる中島、水田の両側は川に挟まれた地形になっています、県営バス大浦線沿線で最寄は五十石バス停になります。 多良見の佐瀬にある小字地名「中島」の地名について考えたいと思います。 小字地名ですので伊能大図や測量日記に記載のない地名です、また郷村記佐瀬村にも前浦に両…

続きを読む

赤水平(西浦上村川平郷 赤水平)川平地区浦上川右岸の小字地名

今日は川平にある小字地名のおはなしです。 写真は長崎バス恵の丘線にある赤水平バス停、浦上川右岸(写真右手)の小字地名で恐らく浦上川に流れ込む支流の傾斜地に名付けられた地名で現在も地形図に掲載の旧西山街道沿いの地名です。川平でもこの付近は長崎大水害で大きな被害があった地域でもあります。 川平にある小字地名「赤水平」の地名について考えたいと思います。 内陸の小字地名ですので伊能…

続きを読む

力場平(西浦上村川平郷 力場平)旧西山街道沿いの坂道

今日は川平にある小字地名のおはなしです。 浦上川の左岸にある力場平(写真の右手)、現在も地形図に記載のある小字地名です、川沿いの傾斜地に坂道が続いています、旧西山街道沿いでこの後、三宝橋付近からくるまき峠を通り本川内、松ノ頭峠を越え伊木力の舟津へ向かう街道でした。 浦上川右岸側、力場平の対岸側には長崎バス力馬坂バス停、力場平に因んだ素敵な当て字のバス停名です(小字地名…

続きを読む

小山(日見村古賀浦名 小山)小山塚ゆかりの小字地名

今日は潮見町にある小字地名のおはなしです。 旧茂木村から日見村になった古賀浦名、残念ながら現在は潮見町と昔の古賀浦の地名は消えています。川の左岸(写真向い側の山手)にあった小字地名で古賀波神社があった処でもあったようですが長崎大水害時に流されたようです。明治期に出された西彼杵郡現勢一斑には日見村の名勝旧蹟に小山塚が古賀浦名にあり、塚の広さ約一畝歩、近年同所より刀の柄等を掘り出し神と…

続きを読む

兜岩(茂木村宮摺名 兜岩)大崎との海岸境にある小字地名

今日は茂木宮摺にある小字地名のおはなしです。 懐かしい溝川行きの長崎バスの後ろに見える岬状の場所が小字地名「兜岩」、ちょうど先端付近が大崎との境界になっています。 兜岩付近の海辺から見た悪所岳、海辺は子供の頃からよく父と釣りで歩いた処なんですが兜岩に相当するような岩を見た記憶はなく、波で浸食や倒れた、山側にあるなどが考えられますが由来になりそうな岩は分かりません。 …

続きを読む

内浦(村松村子々川郷 内浦)子々川漁港のある小字地名

今日は時津子々川郷にある小字地名のおはなしです。 大村湾に面した子々川漁港、国道にある長崎バス子々川バス停より海側に少し歩いた処にある漁港、目の前には古墳の島としても知られる前島が目の前にあります。 子々川漁港、こちらの漁港から琴海方向が内浦になります。防波堤も整備され割合大きな漁港です。浦(入江)としては地形的にあまりいいとは思えませんが前島や大浦湾に面して波静かな…

続きを読む

清四郎首(野母村 清四郎首)野母浦にある小岬

今日は野母浦内にある小岬のおはなしです。 野母港の入口にあり野母港灯台のある南側に伸びた小岬が清四郎首になります。写真で見るとなんとなく小島にも見えます、裏側は赤瀬浜がありますが相当昔は小島だったかもしれません。 野母にある小岬「清四郎首」の地名について考えたいと思います。 小岬ですので伊能大図に記載はありませんが伊能忠敬測量日記には字清四郎首と地名として記載のある岬です、…

続きを読む

従前田(茂木村本郷 従前田)旧茂木街道、若菜川沿いの小字地名

今日は旧茂木街道沿いにある小字地名のおはなしです。 旧茂木街道、柳山橋より北側の小字地名が従前田(じゅうせんだ)、当て字を含め実に変わった地名です。地形図を見ると若菜川沿いの水田地帯だったようですが現在は休耕田が目立ちます。 旧茂木街道沿いにある小字地名「従前田」の地名について考えたいと思います。 山手の小字地名ですので伊能大図や測量日記に記載のない地名です、また長崎名勝図…

続きを読む

南崎(七釜村本郷 南崎)本郷中心部付近の小字地名

今日は西海七釜郷にある小字地名のおはなしです。 写真は七釜浦沿いの南崎付近を走るさいかい交通路線バス、背後には川後(こうご)山が見えてます。 同じく南崎付近より見た七釜大橋、左側は南串島になります。最寄は七釜本郷バス停になります。多少海側は埋立られてますが岬のような地形ではありません。 西海七釜郷にある小字地名「南崎」の地名について考えたいと思います。 特に中…

続きを読む

下宮小路(雪浦村上郷 下宮小路)雪浦中心部の小字地名

今日は雪浦上郷にある小字地名のおはなしです。 雪浦川沿い、中心部近くにある下宮小路、因みに写真中央の木々が見える処に鳥居のない川上神社があります。小字地名が元々多い旧雪浦村ですが特に中心部の上郷と下郷には~小路(しょうじ)という小道を表す小字地名が多いのも特徴です。雪浦ウィークで知名度を上げた雪浦、小路の看板などもあり昔ながらの昭和を感じさせる界隈です。 雪浦上郷にある小字地…

続きを読む