しかも同じくして県内の感染者が急に倍になってるし。。。
復興五輪とか詐欺師の呪文にしか聞こえませんが我が市内でもあろうことか五輪の予選があるようです。
もちろん興味はありませんしタダ券があってもまったくそんな紙屑に興味はありません。
正直あのザル対応のないに等しい感染対策で福島に来られても選手も含めみんな微妙なのではと思います。
選手も何かあればがっかりでしょうし、市内の感染が爆発すれば、それやはり五輪のためかと市民の五輪に対する怒りや憎しみが増すのではと心配です。
これでもし、病院もいっぱいです。運が悪いですがホテルも選手や関係者でいっぱいですので療養施設もありませんので家で勝手に命を守って下さいとなりかねませんね。
もともと小さいころから五輪は見ていました。
個人的には冬の五輪のジャンプが小さいころから好きで八木、秋元選手を凄く応援していました♪
海外だとやっぱりニッカネン選手かっこよかったです。
そんな五輪が自分でもびっくりするほど拒否反応というか正直、原発ほど嫌いになりました。
すべてこの国の対応のお陰だと思います♪
まぁ~でも安全対策という意味ではと思いましたけど、結局、金、出来レース、など他の面でも非常に原発も五輪もイコールで結ばれます。
太平洋戦争時の対応とどこが違うのか本当に疑問です。
まぁ~今は大谷選手見たほうがよほど元気をもらえます。
サッカーのユーロは、ずっとユーチューブに観察してますが、以前のユーロを思い出すほどの歓声にちょっと興奮しましたが、残念なことにフィンランドやイングランド、スコットランドと集団感染の悲惨な状況、南米のコパアメリカも悲惨な状況を考えると、日本だけが無事に済むとは到底思えません。
そんな中、サモアは参加を見合わせたようですが、もし事実なら賢明です。
サモアありがとう♪
小さい国でもいいのでどんどん不参加国が増えると個人的には嬉しいです。
今回の五輪はもし開かれればですがパンデミックであるうえ、格差と分断をアスリートを含め人々に植え付ける意味深な大運動会になりそうです。
まぁ~歴史的ではありますね。結果がどうあれ。。
五輪は特別ですから(笑)
この記事へのコメント