本当なら長崎市内ですのでお墓に提灯や花火、精霊流しもするはずなのですが、我が家はお葬式同様静かに過ごします。
コロナ渦ということもあり、万が一もあるので帰省はしません。
電通世界大運動会もやったのに、あの遅刻総理すら長崎へやってきて平和宣言を棒読みなさったのに。。
不思議というか微妙というかなんとも言えません。。
でも父はきっと理解してくれていると思います。
とはいえ、父もまさかこうなるとは。。と思っているかもしれません。
今思えば、春に父が黄泉の国へ旅立ちましたので、コロナ発生後はじめて、県外(長崎)へ私も帰省したのですがあれが父が私にくれた最後のプレゼントだったように思えます。今までいろいろ本当にありがとうございました。お父さん。。。
あっちでゆっくりしていてください。
この記事へのコメント
ちび太郎
今、コロナ禍で毎日「新規感染者が過去最大の〇千人」「重症者数が〇百人」「病床使用率〇%」の数字を目にしますが、全く響いてくるものがありませんが、何なんでしょうね。
そもそも国会は開かず、議論もせず、「帰省はするな!不要不急は自己判断!」なんて言われてもねぇ・・・。
案外、国民が「やってられない!政府の言うことは聞かない!」となることを狙っているような気がします。そうなれば責任は国民、先生方ではなくなりますからね。
サルル
こんにちは、書き込みありがとうございます。
お盆ですが全国的に感染爆発状態ですね。医療も地域によっては崩壊といっていいと思いますが未だに過小評価して逼迫ということばを使う姿は、原発事故時に過小評価してメルトダウンを認めず、福島の実害をなぜか風評被害にした姿を思い出します。
ワクチン以外、1年以上たっても呼びかけだけの感染対策しかせず検査体制や医療体制の改善をほぼ放置している点が非常に問題ですね。そもそもコロナ以外を含め検証する気が全くない異常体質は戦前の軍部を思い出します。
トップも質問に答えない、別の世界に住んでいるかのようなご回答をする姿も見たくありませんが、たとえトップだけ変わってもコロナに関してだけ言えば、感染研や厚労省の医系技官の体質を変えないと一向に改善することはないように思えます。だからこそ1年たっても変わらないのでしょうね。
GO TO も 運動会も感染爆発と関係しているエビデンスはないなんて言い訳をいいますが、逆に関係がないエビデンスも全くないわけで本当に不毛ですね。
原発事故のときにも思いましたが、根っこから腐っているので国難が来ると日本は経済を含め絶望的状況に追い込まれそうな気がします。今はこれ以上感染が広がらないことを祈ります。
また、こんな国ですから戦争なんて有事に巻き込まれないことをただただ本当に願います。