![0103.jpg](https://nagasaki-timei.up.seesaa.net/image/0103-thumbnail2.jpg)
この長崎バス元田上営業所から山手(北側)周辺が小字地名の地蔵平になります。ちなみに江戸期の茂木街道はこの元営業所後ろの稲荷神社前の道を通っていました。
早速ですが地蔵平の地名について考えたいと思います。小字地名ですので伊能大図や測量日記に記載はなく、長崎名勝図絵にも記載はありません。ただ田上峠を見守る地蔵が昔からあり、現在も田上では11月に地蔵まつりがあるほど地域から愛されています。
地名の由来ですが地蔵はもちろん峠を見守る地蔵様、平は長崎でよくみられる傾斜地で、地蔵様のある傾斜地が地蔵平の由来と考えられます。
今日は田上峠にある地蔵平のおはなしでした。
この記事へのコメント