
写真の長崎バスが走っている附近が小字地名の宮ノ前付近になります。川向うには高浜八幡神社も小さく写っています。ちょうど神社は高浜海水浴場の裏にあり、最寄りのバス停は高浜海水浴場前になります。海上に見える島は右が高島、左側が中ノ島になります。

長崎バス高浜海水浴場前バス停、市内から1時間ほどですが日中は途中で乗り換えが必要になりとても不便になりました。神社裏の海水浴場はとても綺麗な砂浜で、目の前には端島も見えとてもいい風景です。高浜ですが江戸期は天領になります。
宮ノ前の地名について考えたいと思います。小字地名ですので伊能大図や測量日記、また長崎名勝図絵や長崎古今集覧にも記載のない地名です、由来ですが、読んで字の如く、写真でも分かると思いますが宮(八幡神社)が前(川向)に土地であることが由来と考えられます。
今日は高浜にある宮ノ前のおはなしでした。
この記事へのコメント