天気が悪いので残念写真ですが長崎バスのバックにある浜が彼浜(あちばま)になります。当初は普通に「かれはま」と思っていたので正しい名を知った時は多少驚きました。長崎バスで市内から50分ほど、川原本村の次にあるバス停にもなっている小字地名です。
早速ですが彼浜の地名について考えたいと思います。小字地名ですので伊能大図や測量日記、長崎名勝図絵、長崎古今集覧にも記載のない地名です。彼浜の由来ですが最初「あち」の意味をいろいろと悩みましたが意外にも解決できました。彼方で読みは「あち」です、どうも地名の意味を考えれば彼方浜だともっと分かり安かったと思いますが「方」の字が略された地名になっていたようです。
要するに「あちばま」の意味はあっち、あちらの浜という意味です。意味を考えれば笑ってしまうような地名ですが、字だけ見れば立派に見えます(笑)、ちなみにこっちの浜はどの浜に該当するかといえば、恐らくはお隣の宮崎にある川原大池の前にある浜と考えられます。宮崎にある浜からみれば、彼浜はまさに「あちばま」(あっちの浜)になります。
難読地名ですが意外と簡単に分かる地名でした。
上記写真は2010年に撮影された川原村 彼浜(長崎市川原町附近)周辺の空中写真です。「国土画像情報(カラー空中写真)国土交通省」より引用。川原本村にある浜が彼浜(あちばま)になります。
今日は川原にある難読地名のおはなしでした。
この記事へのコメント