
写真は、猿河公園、公園の読みはなぜか「さるかわ」になっています。時代とともに「さるご」から読み間違いの少ない「さるかわ」に変化していきそうな地名ではあります。
一応路線バスも通っていて最寄りは小河内バス停になりますが本数は1日1往復しかない過疎地域です。
猿河の地名について考えたいと思います。小字地名ですので伊能大図や測量日記に記載はなく、(大村)郷村記多以良村にも記載のない地名です。
由来ですが、河はもちろん川の意味で近くの入江に流れ込む小河川があります。さて猿ですがやはり文字通り猿(動物)の可能性が高いと考えられます。方角としての申(西南西)の可能性もありますが方角が違います。傾斜地でも使われることもあるようですが、やはり小河川の流域に野猿が多く棲息していた可能性が今は分かりませんが高いと思われます。
今日は大瀬戸にある猿河(さるご)のおはなしでした。
この記事へのコメント