鈴木谷(茂木村田手原名 鈴木谷)鈴木さんの谷?

今日は茂木でも山手にある田手原地区にある小字地名のおはなしです。

0366.jpg

写真は甑岩神社鳥居方向から見た鈴木谷、奥の畑の見える区域が鈴木谷周辺になります。長崎バスの飯香の浦線こしき岩バス停が最寄りです、山里の雰囲気ぴったりの地域で市内を走るバス路線でも標高の高さではベスト3には入りそうな場所です。

小字地名「鈴木谷」の地名について考えたいと思います。一見字面からみれば日本では苗字が多い鈴木氏の所有したり、開墾した谷にも思えてしまう地名です。

小字地名で山手地名ですので伊能大図や測量日記、長崎名勝図絵や長崎古今集覧にも記載のない地名です。由来ですが上記のように鈴木氏に関した地名の可能性も否定できませんが個人的にはススキ(薄)の多い谷だったためすすき谷と呼ばれ、当て字として薄ではなく鈴木に充てられたため鈴木谷となった可能性が高い地名と推定します。

当て字で随分地名の意味や印象が変わる場所、長崎にも多数ありますがそのひとつのように思えます鈴木谷

今日は田手原にある鈴木谷のおはなしでした。

この記事へのコメント