平床(浦上山里村寺野郷 平床)聖マリア学院周辺の丘

今日はマリア学院近くにあった小字地名のおはなしです。

0652.jpg

写真は現在の平床の地名を守る平床公園、公園名や橋梁などに小字地名が残されている場所がたまにあります。ちなみに最寄りは長崎バスマリア学院前バス停で、下大橋行きや小江原、式見方面行きのバスが走っています。

0652-2.jpg

写真は八幡神社鳥居付近を走る長崎バス、この八幡神社からマリア学院附近のちょっとした丘(台地)が平床地区で地名の由来になった地形です。ちなみに八幡神社前バス停ですが昔は平床バス停と名乗る時代もあったようです。

小字地名「平床」の地名について考えたいと思います。小字地名ですし海沿いでなく内陸の地名ですので伊能大図や測量日記に記載のない地名です。また長崎名勝図絵や長崎古今集覧にも記載のない地名です。

地名の由来ですが、長崎には多い平の地名、傾斜地や崖を意味しますが、この平床では恐らく崖に近い意味で使われたと推定できます。床は場所を意味する処が語源と考えられます。恐らく崖の処の意味で平処が平床へ略されたと考えられます。

今日は寺野郷にある平床のおはなしでした。

この記事へのコメント