
写真は西海橋から見た魚釣崎(右側2番目に見える岬)、ちなみに手前はとせんの鼻になります。針生(伊ノ浦)瀬戸に面した小岬で近くには西海橋公園やブルーベリー広津農園さんがあります。ここまでくると流石に長崎市より当然ですが佐世保市からのアクセスの方が便利です。
ちなみに壱岐や平戸など同じ長崎県内に同名の岬があります。
早速ですが小迎郷内にある岬の魚釣崎について考えたいと思います。岬ですので伊能大図にも測量日記にも記載があり、(大村)郷村記小迎村にも記載のある岬です。
岬の由来ですが字が示しているようにこの岬付近が魚釣りに絶好の場所だったことが由来と考えられます。潮の早い針生瀬戸がすぐそばにあるので引き締まったいい魚が釣れるのかもしれません。

上記写真は2010年に撮影された大串村小迎郷 魚釣崎(西海市西彼町小迎郷)周辺の空中写真です。「国土画像情報(カラー空中写真)国土交通省」より引用。西海橋より針生(伊ノ浦)瀬戸に面した東側にあるのが魚釣崎になります。
今日は西彼町にある西海橋近くにある岬のおはなしでした。
この記事へのコメント