写真は崎ノ山ノ鼻付近を走る長崎バス、ちょうどバスうしろが崎ノ山ノ鼻になります。
こちらは小浦郷(小浦町)の高台より見た崎ノ山ノ鼻こちらの方が岬が分かりやすいと思います。岬の上には石碑もあるようです。
こちらは福田本村郷(福田本町)よりみた崎ノ山ノ鼻
福田の小岬である崎ノ山ノ鼻の地名について考えたいと思います。
小岬ですので伊能大図や測量日記に記載はなく、長崎名勝図絵や長崎古今集覧にも記載はありません、(大村)郷村記福田村には崎ノ山ノ鼻の記載があります。小字地名にもない地名ですが一応地元では崎山の地名が残っているようです。
由来ですが、まず崎は恐らく先の意味で福田氏の城や館から見て先の方にある位置的なものと考えられますが岬の意味も含んでいた可能性も高いと思います。また山というほど標高が全く高くないのですが福田古城に繋がる山と併せて崎ノ山と呼称していたのかもしれません、鼻はもちろん岬の意味です。崎山という処にある岬といった地形的要因と位置的要因が由来と思われます。
今日は福田にある崎ノ山ノ鼻のおはなしでした。
この記事へのコメント