蛤(黒瀬村 蛤郷)西彼大島にある郷名

今日は西彼大島にある郷名のおはなしです。

0822.jpg

写真は蛤郷の中心小字地名「蛤」付近の写真です。目の前には蛤浦が広がります。場所は西彼大島の玄関大島港から崎戸方向へ進み大崎高校の手前にある長閑な入江が広がっています。

0822-2.jpg

遠浅な海岸の蛤浦、干潟には地名の由来になった蛤がきっと生息していたんでしょう。江戸期には新田が開かれたこの地域ですが大島炭鉱時代の鉱害で水田は失われています。

0822-3.jpg

さいかい交通の蛤バス停、漢字一文字のバス停も素敵です。大島から崎戸本郷方面へ向かう路線バスが走っています。大崎高校の通学時間帯は路線バスも賑わっています。

小字地名より広域地名を表す郷名「蛤」の地名について考えたいと思います。
海沿いの郷名ですので伊能大図にも蛤の記載はあり、測量日記には蛤浦の記載があります。(大村)郷村記黒瀬村には郷内にある蛤堤や八幡宮の他、蛤浦についての記載があり、入六町四間、浦口差渡し壱町程、左右畠、人家在り底は潟也、浦底新田在りといったことが記載されています。

地名の由来ですが間違いなく蛤浦の干潟で昔は蛤が採れていたことが由来と考えられます。ただ、蛤浦に蛤の記載がない事、黒瀬村の海産物に蛤がないことを考えると新田開発など何らかの理由で、郷村記が記される頃にはすでに蛤が採れなくなっていたことが容易に想像できます。

0820-2.jpg

上記写真は1975年に撮影された黒瀬村蛤郷 園川内(西海市大島町)周辺の空中写真です。「国土画像情報(カラー空中写真)国土交通省」より引用。蛤浦に面した郷名である蛤

今日は西彼大島にある素敵な郷名のおはなしでした。

この記事へのコメント