大村湾に浮かぶ無人島の大根島、現在地形図状では畝島(うねじま)と表記されています。位置的には亀浦エビス鼻の沖合にあります。一応長崎バスの終点亀浦バス停付近の海岸線からも一応浦口に浮かぶ島を見ることができます。正確には3つの小島からなる無人島です。
早速ですが亀浦郷にある無人島、大根島の地名について考えたいと思います。
小さい島ではありますが、伊能大図では大寝島、伊能忠敬測量日記では大一周二町十七間五尺、中一周一町十九間五尺、小一周一町一間三尺と島廻の長さの記載があります。
また(大村)郷村記亀浦村では大根島、亀浦より丑の方にあり、周廻二町拾間、松木立の用山壱畝拾歩あり、此の島に廻りに島三つありといったことが記されています。
由来ですが、もちろんダイコンとは全く無関係ですが現在の呼び名である畝(うね)とは関係があるかもしれません、「おお」は恐らく当て字通り大きいことを意味し、「ね」(根)は恐らく海中の岩礁や岩の意味で根が使われる場合がありますが、大根島は海中ではないため恐らく畝(うね)が転訛して「ね」(根)になった可能性が高い気がします。畝ですと小高い連なった処といった意味ですので、亀浦から見て小高く連なって見える島の姿から「おおうね」→「おおね」になり当て字として大根(大寝)が当てられたと考えられます。
上記写真は1975年に撮影された亀浦村亀浦郷 大根島(西彼町亀浦郷)周辺の空中写真です。「国土画像情報(カラー空中写真)国土交通省」より引用。亀浦郷の亀文字下の海岸部に亀浦バス停があります。亀浦周辺には田島など小島が複数ある地域です。
今日は亀浦にある大根島のおはなしでした。
この記事へのコメント