市営船の松島航路連絡船から見た城ノ鼻、釜浦港の北側にある岬で釜浦からも連絡船からもよく見える岬です。尚、瀬戸松島航路には江崎海陸輸送の航路もありこちらは釜浦ではなく吉原港ですので注意が必要です。
松島にある岬「城ノ鼻」の地名について考えたいと思います。
現在の地形図にも記載された岬でもありますので伊能大図には記載がありませんが伊能忠敬測量日記には記載がある岬です。また(大村)郷村記松嶋村では城ノ鼻または城ヶ鼻と記載されています。
地名の由来ですが、郷村記では岬の背後にある険しい岩肌の小山に言い伝えとして古城があり、その下にある出鼻であることが城ヶ鼻の由来となっていることから、古城(伝承)から伸びた出岬であることが城ノ鼻の由来と考えられます。
見るからに釜浦に面した要害ですので本当に城があれば難攻不落の城ですがあくまでも伝承ですので本当にあったのかすら分かりませんし、あっても簡素な砦程度だったかもしれません。
上記写真は1975年に撮影された松島村内郷 城ノ鼻(西海市大瀬戸松島内郷)周辺の空中写真です。「国土画像情報(カラー空中写真)国土交通省」より引用。釜浦の北側にある出岬が城ノ鼻になります。
今日は大瀬戸松島にある岬のおはなしでした。
この記事へのコメント