浜添(高浜村本村名 浜添)海水浴場付近の小字地名

今日は高浜の浜沿いにある小字地名のおはなしです。

0274.jpg

写真は高浜海水浴場の浜辺から見た、端島、中ノ島、高島、夏は海水浴客で賑わう浜辺にある地名が今回紹介する浜添(はまぞ)です。
なんとも中途半端にも聞こえる地名ですが、「ぞ」に続く助詞が時代とともに転訛したと考えられます。

0274-2.jpg

同じく高浜の浜添からみた端島、最終的には高島町の時代もありますが元々は高浜村の端島名でした。昭和30年に野母崎町が発足した際に高島へ移管したようです。

高浜の小字地名「浜添」の地名について考えたいと思います。
小字地名ですので伊能大図に掲載はありませんが、伊能忠敬測量日記には字浜添として記載があります。また長崎名勝図絵や長崎古今集覧には記載のない地名です。

地名の由来ですが字のごとく、浜に添った地形的、位置的な要因で名付けられた地名と考えられ、読み(はまぞ)が転訛のため短縮された地名と考えられます。

今日は高浜にある小字地名のおはなしでした。

この記事へのコメント