戸町切通付近から見た小字地名鎌手、写真左上にみえる岩が地名と関連がありそうな手袋岩、近くには金鍔谷や女神大橋があります。
戸町経由の長崎バスが頻繁に通る鎌手付近、近くにあった岩井ノ浦はすっかり埋め立てられてます。手袋岩ですが残念ながら長崎名勝図絵や長崎古今集覧に記載はありません。戸町側からみて手袋に見えることから住民にその名で親しまれているようです。岩には祠があり女神や不動明王が祭られているようです。
戸町下郷の小字地名「鎌手」の地名について考えたいと思います。
小字地名ですので伊能大図や測量日記に記載のない地名です、また郷村記戸町村にも記載のない地名です。
地名の由来ですが、鎌(かま)にはえぐれたような崖や岩穴などに用いられることから、手袋岩付近も非常に険しい崖で岩穴もあることから地形的な要因で鎌が用いられたと考えられます。また手は手袋岩の名が示すように恐らく手のような形に見える形状的な要因で手を用いて鎌手になったと考えられます。
上記写真は2010年に撮影された戸町村下郷 鎌手(長崎市戸町)の空中写真です。「国土画像情報(カラー空中写真)国土交通省」より引用。付近には女神大橋や岩井ノ浦、金鍔谷があります。鎌手文字付近に手袋岩があります。
今日は戸町にある小字地名鎌手のおはなしでした。
この記事へのコメント