写真は大瀬戸松島南端の岬であるにん崎、現在の地形図上では広瀬鼻標記の岬です。ちなみに小字地名や地形図上のにん崎は北西側の海辺ですが岬の形状がないただの海岸線です。
同じく夕日が落ちる頃のにん崎(池島航路より)、ゼゼガ浦の左側にある岬です。
松島南端の岬「にん崎」の地名について考えたいと思います。
南端の岬ではありますが残念ながら伊能大図や測量日記に記載のない地名です、郷村記(松嶋村)では瀬々河原ノ浦より濱泊り浦底までの間ににん崎、佛崎、櫓渡し鼻等の出崎があることが記されており、ゼゼガ浦の左側に見える岬がにん崎であることを伺わせます。なぜ現在のにんざきが北西側の岬でもない海辺に移動したかを考えると単に誤記載の可能性が高いように思えます。
にん崎の由来ですが非常に難解ではっきり分かりませんが、お隣の岬が佛(仏)崎であることを考えるともとは「ねん」が「にん」に転訛した可能性や「にい」が「にん」転訛した可能性は十分ありそうですが由来は残念ながら今のところはっきり分かりません。
上記写真は1975年に撮影された松島村外郷 にん崎(西海市大瀬戸松島外郷)周辺の空中写真です。「国土画像情報(カラー空中写真)国土交通省」より引用。松島南端の岬であるにん崎(広瀬鼻)、西側(画像左)にはゼゼガ浦があります。
こちらは昭和23年発行の陸測図より松島南部周辺の地形図、南端の岬付近にゼゼガ浦の地名、北西海岸にニン崎の地名が記されています。
今日は大瀬戸松島にあるにん崎のおはなしでした。
この記事へのコメント