写真は長崎バスの終点悟真寺バス停付近が森ノ木付近になります。周辺には悟真寺や稲佐外国人墓地、またかっては稲佐遊郭があった界隈になります。
同じく森ノ木付近を走る長崎バス、以前に比べ随分路線バスが減った印象の悟真寺地区
稲佐郷の小字地名「森ノ木」の地名について考えたいと思います。
小字地名ですので伊能大図や測量日記に記載のない地名です。また長崎名勝図絵や長崎古今集覧にも記載のない地名です。
地名の由来ですが、森は森というよりは小高い丘など意味かもしれません、寺はありますが神社はないため杜の意ではないでしょう。ノ木ですが恐らくは~の脇が時代とともに略され「のき」となり当て字で「ノ木」となった可能性が高い地名と推察されます。稲佐山というより外国人墓地のある小高い丘の脇にある処といった意味だったのかもしれません。
今日は稲佐にある森ノ木のおはなしでした。
この記事へのコメント