大江(長浦村形上郷 大江)大江川河口部の小字地名

今日は長崎市の最北部、琴海形上にある小字地名のおはなしです。

0733.jpg

写真は長崎バス内海線大江バス停、大串行きのバスが走ります、手前の大江橋バス停で火引の浦方面が分岐するのでバスも減ります、バス停横には大江川が流れています。

0733-2.jpg

写真は大江バス停付近より見た大江川と大江の集落、大江川が郷境(町境)になっており、写真の左側(大江川左岸)が大平郷になります。

琴海形上の小字地名「大江」の地名について考えたいと思います。
小字地名ですがそれなりの集落を形成していたのか伊能大図にも記載され測量日記にも字大江の記載があります。郷村記形上村には大江の記載はなく、江川尻や荘屋下波止の記述がありますが荘屋下波止が大江に該当しそうな場所になります。
地名の由来ですが形上郷のなかで大江川の傍にあり、それなりに集落が形成され波止場もあることから河川名がそのまま小字地名になったと考えられます。

今日は琴海形上の小字地名のおはなしでした。

この記事へのコメント