西平(長与村岡郷 西平)和三郎公園ある小字地名

今日は長与岡郷にある小字地名のおはなしです。

0347.jpg

写真は小字地名西平にある和三郎公園、桜の時期には長崎バス堂崎行きも臨時停車します。昔は臨停の表示のバス停でした。大村湾沿いの見晴らしよき公園です。桜の時期はそれなりに賑わいます。

0347-2.jpg

最近は臨停ではなく、和三郎公園表示のバス停になっています、ちなみに和三郎ですが長与の伝説ではこちらに住んでいた牝狐が丸山の女郎屋の主人(和三郎)に仕返しをするといった伝説に因んだ公園名のようです。

長与岡郷の小字地名「西平」の地名について考えたいと思います。
小字地名ですので伊能大図や測量日記に記載のない地名です、また郷村記長與村にも記載はありません。
地名の由来ですが大村湾の西側に面した傾斜地(崖)にある位置と地形的な要因で名付けられた地名です。

今日は長与岡郷にある西平のおはなしでした。

この記事へのコメント