蛸島(黒瀬村間瀬郷 蛸島)寺島大島付根にあった小島

今日は西彼大島にあった蛸島のおはなしです。

1014.jpg

写真は西彼大島側から見た寺島、寺島大橋の橋脚右に見えるのが蓬莱島です。目立ちませんが運よく残っています、手前の大島側にある岩礁が蛸島のあった処になります。空中写真を見ると蛸島の一部であったことが伺い知れます。
国鉄能登線の終着駅で知られる蛸島、よき島名です。

1014-2.jpg

さいかい交通大島港バス停から見た大島大橋、橋の根本付近が元蛸島、原形は当然とどめていませんが多少は島の名残とも言えそうです。

西彼大島間瀬郷にあった小島「蛸島」の地名について考えたいと思います。
小島ですが伊能大図や測量日記に記載の地名で、蛸島は一周一町半といった記述があります、郷村記黒瀬村では周廻壱町四拾弐間、四面大岩石、荒磯、松木立ノ用山、潮行甚強しといった記述が見られます。

地名の由来ですが寺島との瀬戸(海峡)に位置することから過去文献に記載はありませんが文字通り島の周囲で蛸が採れたことが由来になったと考えられます。

1014-3.jpg

上記写真は1975年に撮影された黒瀬村間瀬郷 蛸島(西彼大島町間瀬)周辺の空中写真です。「国土画像情報(カラー空中写真)国土交通省」より引用。炭鉱開発のため埋立てられ炭住街が広がる間瀬先ですが、運よく蛸島の輪郭が分かります。現在はこの蛸島と蓬莱島上に寺島大橋が架かっています。

今日は西彼大島にあった蛸島のおはなしでした。



この記事へのコメント