福島の深浦から見た向、漁船の奥側に見えるのは漁協関連の建物、向かい側には元炭鉱の島、松島になります。
小字地名「向」にある大瀬戸漁協、この瀬戸や福島と言えば江戸期は家船(年中船に住む)の風習があった地域ですので先祖様に因んだ方もいるかもしれません。
大瀬戸福島郷の小字地名「向」の地名について考えたいと思います。
小字地名ですので伊能大図や測量日記に記載のない地名です、また郷村記瀬戸村にも記載のない地名です。
地名の由来ですが、島の中心である小字地名「福島」の向かい側にある位置的要因で名付けられた地名と考えられます。
上記写真は2010年に撮影された瀬戸村福島郷 向(大瀬戸町福島郷)周辺の空中写真です。「国土画像情報(カラー空中写真)国土交通省」より引用。島の中心「福島」の向かい側にある小字地名「向」、福島の西側の海岸線にあります。
今日は大瀬戸福島郷にある小字地名「向」のおはなしでした。
この記事へのコメント