角力灘に面した中浦、天正遣欧少年使節で知られる中浦ジュリアンの生誕地がこの地(御園)にあった館跡と言われています。現在は公園となり遺構もないため真偽は不明ですがこの地で生まれ育ったことは間違いないでしょう。
御園にある中浦ジュリアン顕彰碑、日本で初めて西洋に渡り、日本に戻り西洋文明を伝えたジュリアンをはじめ少年使節一行はもっと歴史的にも評価されるべきで、江戸期や明治維新の禁教の流れがそのまま評価が高くない一因に思えます。
御園地区から眺める角力灘、対岸には西彼大島や崎戸(蛎浦島)が正面に見えます。ジュリアンの小佐々氏もこの海域を支配していたと言われています。
西海中浦南郷の小字地名「御園」の地名について考えたいと思います。
小字地名ですので伊能大図や測量日記に記載のない地名です、また郷村記中浦村にも記載のない地名です。
地名の由来ですが御園は神社領の園地に使われる地名で、この中浦の御園もお隣に村の鎮守八大龍王(現在の宗像神社)が祀られていることから神社の園地であったことが地名の由来と考えられます。
今日は中浦南郷にある御園のおはなしでした。
この記事へのコメント