横島(黒瀬村寺島郷 横島)寺島と地続きになった島

今日は西彼大島のお隣、寺島にある小字地名(島)のおはなしです。

1064.jpg

大島より見た寺島にある横島、整備された漁港の後ろが元は島だった横島です。現在は埋立られ、北側は漁港になっています。

寺島の小字地名「横島」の地名について考えたいと思います。
小さいですが島ですので伊能大図や測量日記に記載のある地名です。測量日記には横島は周囲二町半といった記述があります、また郷村記黒瀬村には周廻三町拾間半、嶋中野地にて少しの松木立、干潮時は弐拾間ほど干切に成なりといった記述があります。
地名の由来ですが寺島が南北に長い島に対し横島は東西に細長い島ですので寺島から見て横向きに見える島であることが由来と考えられます。

1064-2.jpg

上記写真は1975年に撮影された黒瀬村寺島郷 池ノ原(西彼大島町寺島)周辺の空中写真です。「国土画像情報(カラー空中写真)国土交通省」より引用。中央下に横島、当時はまだ島ですが現在は埋立で寺島と地続きです。寺島に対し横向きに見えます。

今日は寺島にある横島のおはなしでした。

この記事へのコメント