
写真は土井ノ浦から見た宮浦、大村湾に面し沖合には裸島や沖裸島が見え美しい風景です。残念ながら長崎バスは廃止されたので二股から往復歩くしかありませんが、歩いても損しない風景です。近くには宮浦神社、海側には真珠店がある一角です。

宮浦集落から見た土井ノ浦、海沿いにあるのが真珠屋さんです。
西彼宮浦郷にある小字地名「土井ノ浦」の地名について考えたいと思います。
小字地名ですので伊能大図や測量日記に記載のない地名です、郷村記宮浦村には土井ノ浦の記載がある地名です。
地名の由来ですが恐らくは土塁や土手のある浦であることが由来と考えられます。

上記写真は1975年に撮影された亀浦村宮浦郷 土井ノ浦(西彼町宮浦郷)周辺の空中写真です。「国土画像情報(カラー空中写真)国土交通省」より引用。土井ノ浦は宮浦の一角にある小浦になります。
今日は西彼宮浦にある土井ノ浦のおはなしでした。
この記事へのコメント