鳥崎ノ辻(七釜村本郷 鳥崎ノ辻)鳥崎辻大岩のある小字地名

今日は割と奇岩が多い西海七釜郷にある小字地名のおはなしです。

1140.jpg

写真の中央付近にあるのが現地形図にも標記の鳥崎辻大岩、標高は85mと高くはありませんが存在感はあり頂上付近はまさに大岩が見えます。
場所はさいかい交通瀬戸循環線の首ノ田~呼崎間の車窓(海側)からも見えます。山頂には鳥居や祠があるようです。

1140-2.jpg

別方向から見た鳥崎辻大岩、存在感あります。
西海七釜郷の小字地名「鳥崎ノ辻」の地名について考えたいと思います。
小字地名ですので伊能大図や測量日記に記載のない地名です、また郷村記七ツ釜浦にも記載のない地名です。
地名の由来ですが辻には峰や山頂といった意味合いがあるため、恐らく鳥崎にある峰(山頂)が由来と考えられます。
まさに鳥崎辻大岩に因んだ地名と言えるかもしれません。

1140-3.jpg

上記写真は1975年に撮影された七釜村本郷 鳥崎ノ辻(西海町七釜郷)周辺の空中写真です。「国土画像情報(カラー空中写真)国土交通省」より引用。鳥崎の背後にある鳥崎ノ辻文字付近に標高85メートルの鳥崎辻大岩があります。

今日は西海七釜郷にある鳥崎ノ辻のおはなしでした。

この記事へのコメント