
写真は長崎バス中山ダム線、中山バス停付近でこの周辺が小字地名中山で集会所もあります。大村湾沿いの国道から離れた山手にあり、近年開設された路線バスがなければ私も知らずに終わったかもしれません。
時津子々川郷にある小字地名「中山」の地名について考えたいと思います。
山手の小字地名ですので伊能大図や測量日記に記載のない地名です、また郷村記子々川村にも記載のない地名です。
知名の由来ですが恐らく字の如く山の中(盆地)にある地形的要因で中山になったと考えられます。
今日は時津子々川郷にある中山のおはなしでした。
この記事へのコメント