
野母港の入口にあり野母港灯台のある南側に伸びた小岬が清四郎首になります。写真で見るとなんとなく小島にも見えます、裏側は赤瀬浜がありますが相当昔は小島だったかもしれません。
野母にある小岬「清四郎首」の地名について考えたいと思います。
小岬ですので伊能大図に記載はありませんが伊能忠敬測量日記には字清四郎首と地名として記載のある岬です、その他の長崎名勝図絵や長崎古今集覧にも記載のない地名です。
地名の由来ですが首は岬を意味していますが残念ながら清四郎さんの記録は不明で、清四郎に因んだ岬としか残念ながら今の段階では言えません。

上記写真は2010年に撮影された野母村 横尾崎(長崎市野母崎町)周辺の空中写真です。「国土画像情報(カラー空中写真)国土交通省」より引用。赤瀬浜の裏手、野母浦の南側に伸びる小岬が清四郎首、周辺には野母崎温泉があります。小さい岬ながら岬名や地名として記されるほど当時の野母浦が栄えていたことが偲ばれます。
今日は野母浦にある小岬、清四郎首のおはなしでした。
この記事へのコメント