平野(黒崎村下黒崎郷 平野)今はゲートボール場の広場

黒崎教会は上黒崎郷ですが、目の前にある平野は下黒崎郷、江戸期はいわば藩境になっている地域でもありました。今日は佐賀藩深堀領の平野(ひらの)についてのおはなしでし。 写真はさいかい交通の黒崎教会前バス停と目の前の広場が小字地名の平野周辺になります。黒崎教会が好きで何度か来たことがありますが、私が行くときは近くの保育園児が遊ぶ姿が記憶に浮かびます。教会や階段を含めいい雰囲気ですし、過疎…

続きを読む

オラビ瀬(黒崎村赤首郷 オラビ瀬)塩谷河内沖の瀬

オラビ瀬を知ったのは地形図を眺めていた時、アイヌ語地名が好きなのでカタカタ地名にはつい反応します。今日は外海にあるオラビ瀬についてのおはなしです。 写真の白い家と池島の間に見える瀬(岩礁)がオラビ瀬になります。オラビ瀬を目的にする物好きはたぶんいないでしょうが、長崎市内からですとバスで乗り換えもあり、1時間半ほどかかります。世界遺産大野教会と出津教会の中間ほどにある塩屋河内(バス停…

続きを読む

南平(黒崎村赤首郷 南平)黒崎村と神浦村との境

現在は長崎市赤首町と下大野町との境にある荒川と荒川橋、その南側にある地名のおはなしです。 写真は、現在町境になっている白い荒川橋と長崎方面へ向かうさいかい交通バス、この橋の下を流れる荒川より写真手前(南側)が小字地名の南平に該当します。 岬状にみえる場所の手前の浜が大野浜で奥に見える左側の島が大瀬戸の松島、右側の島が福島になります。大野教会の近くでもあり景色はいいのでさんぽに…

続きを読む

駄道(黒崎村上黒崎郷 駄道)魅力的な黒崎教会の階段

外海には大野や出津、黒崎と素敵な教会がありますが今日は黒崎教会のある地名について。 写真はレンガ造りが素敵な上黒崎にある黒崎教会、ちょうど下黒崎郷との境界にあります。実は江戸期の黒崎村は上黒崎郷は大村藩領、下黒崎郷は佐賀深堀領と別れ、その他の郷も飛び地などもあり非常に複雑に境界が入り乱れる土地でした。 黒崎教会の中、宗教は違えども厳粛な気分になる素敵な空間です。ちなみ…

続きを読む

曲リ(黒崎村永田郷 曲リ) 永田浜にある天満宮神社

現在は長崎市になった旧外海町の黒崎地区には海に面した鳥居のある天満宮神社があります。今日は天満宮神社のある地名について紹介したいと思います。 写真は、天満宮神社下を走るさいかい交通の大瀬戸板の浦行きバスです。場所は永田浜バス停と黒崎バス停の中間よりやや黒崎よりあります。天満宮神社の名の通り1783年に創建された菅原道真公を祀る神社です。鳥居好きな私もここには2度ほど来たことがありま…

続きを読む

沖田(黒崎村永田郷 沖田) 田んぼ跡の永田湿地公園 

沖田といえば沖田艦長がどうしても頭に浮かびますが、今日は黒崎にある沖田です。 小さい地名ですので、伊能の測量日記にも出てこない地名です。(黒崎村永田は出てきます) そんな小さい地名ですが、現在は黒崎永田湿地公園として整備され、のんびり散策するには楽しい自然公園です。個人的にも特に湿原が好きなので当時はこんな場所にミニ湿原があったのか???と思ったものでしたが行って納得、田んぼ跡を…

続きを読む

砥石崎(黒崎村西出津郷 砥石崎)角力灘を望む夕陽の展望台

写真で見れば分かると思いますが外海は夕陽の名所でもあります♪特に展望台の整備された砥石崎からは天気がよければ五島もよく見え、時間を気にせず長崎らしい多島海を十分に楽しむことができます。これから空気も乾燥する冬になるのでやはり空気が澄んでくるこれからの季節が天気が良ければ一番いいかもしれません。 場所は砥石崎ですが、地名まで展望台は知っていても地名まで知っている方は少ないのではないで…

続きを読む

赤首(黒崎村 赤首郷) 外海の小さい岬

隠れキリシタンのふるさと外海、その一角に赤首という地名があります。 一見、血なまぐさい気がする地名でもありますが恐らく岬に名付けられた地名です。 写真は大野浜からみた赤首(岬)、先端に岩礁が見られます。またその赤首のもっと先に薄く見えるのが長崎半島で薄くですが権現山まで見えています。場所は外海の出津と大野の間にあります。長崎バス(桜の里でさいかい交通乗り換え)ですと大瀬戸行きに乗…

続きを読む

塩谷川内(黒崎村赤首郷 塩谷川内)角力灘を望むバス停

角力灘を望む塩屋川内、天気が良ければ近くの池島ばかりでなく上五島や平戸も見えます。 昨日は岩屋河内でしたので今日は河内つながりで外海の河内を紹介します、地名では塩屋川内ですがバス停は四谷河内です♪ 非常にまぎらわしいですが地形図状では塩谷河内です。すべて当て字ではあるのである意味どれも正解かもしれません。 写真でもわかると思いますが天気が良ければ多島海の絶景が楽しめる場所です、…

続きを読む

大城小城(黒崎村東出津郷)外海の大海食崖

隠れキリシタンの故郷とも呼ばれる長崎市外海(そとめ)町 遠藤周作記念館のそばに大断崖 大城小城(おおじょうこじょう)があります。 上記写真の(黒崎方面より)左側に突き出た岬が小城鼻、重なって見えにくいですが右側の高い山(標高183.9)の方にある岬が大城鼻になります。 地名の由来は残念ながら分かりませんが、大城の「城の山」にお城はあったようです。伊能大図には小城嵜の地名が出てい…

続きを読む