中郷ノ浜(式見村本村郷 中郷ノ浜)式見にあった浜

今日は式見町にあった小字地名のおはなしです。 写真の長崎バスの左側が昔は浜だった処です。この海辺が小字地名のあった中郷ノ浜辺りになります。 現在も国道は弓なりになっており、昔は海沿いだったことを伺わせます。長崎バスも市内から1時間に1本はあります。 向町より見下ろした中郷ノ浜、現在は式見漁港になっています。 こちらは下郷からみた中郷ノ浜、埋…

続きを読む

相川ノ鼻(式見村相川郷 相川ノ鼻)相川にある小岬

今日は式見の相川にある小さい岬のおはなしです。 写真は、相川地区を走る長崎バス、バス後方に見える小岬が相川ノ鼻(相河ノ鼻)になります。海上には神楽島もよく見えます。 2024年に長崎バスの大見崎線が廃止予定のためこの相川が終点となりそうです。 同じく相川ノ鼻方向の写真、長崎バス停車位置が相川バス停のある場所になります。 ちなみに岬の手前には白髭稲荷大明神があります…

続きを読む

江向(式見村向郷 江向)式見川向かいにある地名

今日は式見にある小字地名のおはなしです。 写真は手前にある式見川に架かる神楽橋を渡って長崎市内へ向かう長崎バス、橋を渡った対岸が向郷であり江向になります。 式見側にかかる神楽橋を渡る長崎バス、右側が江向になります。 こちらも一番上の写真とほぼ同じ場所から見た江向、手前には式見川にかかる神楽橋、長崎バスのいる処付近に式見バス停があります。 向…

続きを読む

中尾ノ浦(式見村相川郷 中尾ノ浦)中尾前にある小浦

今日は式見にある小さい浦のおはなしです。 写真のバスの後にある小さい浦が中尾ノ浦になります。市内から長崎バスの相川行きで50分ほど中尾バス停前がまさに最寄りです。遠くバスの右側には式見海岸向郷にある立岩も見えています。 中尾ノ浦の地名について考えたいと思います。伊能大図、測量日記、及び長崎名勝図絵や長崎古今集覧にも記載のない地名ですが、(大村)郷村記式見村に記載の地名です。 …

続きを読む

鍋崎(式見村大崎郷 鍋崎)相川にある岬のひとつ

今日は式見の大崎郷にある岬のおはなしです。 写真は相川から見た鍋崎、市内から長崎バス大見崎で50分ほど田熊の浦バス停が最寄りですが岬を見れる場所ではなく木々に覆われているので岬を見るのは相川周辺からが一番見えます。 鍋崎と長崎バスの新地行き、相川までは1時間に2~3本路線バスがあり郊外ながら今のところ便利な場所です。 鍋崎の地名について考えたいと思います。伊能大…

続きを読む

江川山(式見村向郷 江川山)式見川河口部の山(丘)

今日は式見向郷の小字地名「江川山」のおはなしです。 写真は式見峠を下り市街地へ向かう長崎バス、写真右端に式見川の河口部、その上に見える角力灘と岬状の地形に見える先端付近にあるのが江川山になります。ちなみに江戸時代には粟島大明神と言われた淡島神社がある場所になります。 小字地名の江川山について考えたいと思います。小字地名ですので伊能大図や測量日記、大村郷村記にも記載のない地名で…

続きを読む

向(式見村 向郷)式見川の向側

今日は式見の郷地名から、小字地名と違い広域になるので地名の由来が難しくなりがちですがこちらは簡単に分かる由来の郷名です。 写真は向郷を走る長崎バス、長崎市内からバスでゆられ40分ほどで式見に着きますが式見バス停は向郷内にあります。バスの横にある式見集落の手前側が向郷、式見側を境に奥の浜側の集落が本村郷になります。 本村郷と向郷の境界近くを走る長崎バス、まもなく式見川を…

続きを読む

峠道(式見村向郷 峠道)福田へ向かう式見壱本松峠

今日は福田(手熊)へ向かう式見峠にある小字地名についてのおはなしです。 写真は手熊方面へ向け峠道を登る長崎バス、遠くには中尾地区の集落や式見海岸が見えます。市内から40分ほどで式見への峠道に行くことが可能です。 現在の峠近くにある長崎バストンネル口バス停、ちなみに陸測図を見ると現在の道より若干海側を通るルートだったようです。もちろん徒歩道程度の道です。 …

続きを読む

荒毛(式見村本村郷 荒毛)式見にある気になる地名

荒毛を知ったのは長崎市のコミュニティバスが滑石から荒毛公園前まで走り始めたころです。それ以来なんとなく気にある荒毛のおはなしです。 写真は長崎バス荒毛公園前バス停付近、公園があるお陰で今も地名が残されている好例です。滑石からの路線の他、市内中心部から長崎バスが相川方面に1時間に数本運行されています。 荒毛の地名について考えたいと思います。小字地名ですので伊能大図や測量日記、残…

続きを読む

蝶ヶ崎(式見村向郷 蝶ヶ崎)手熊と式見の境にある岬

今日は福田と式見の境にある蝶ヶ崎についてのおはなしです。 写真は手熊側の海岸線から見た蝶ヶ崎、手熊側から見るにはここがほぼ限界でこれ以上近づくことはできません、この場所自体も波の無い大潮の干潮の時間帯でないと危険です。 長崎バスで式見に向かうと手熊から峠を越えて町に下りますが、現在は蝶ヶ崎トンネルも出来ていますので昔に比べれば楽に式見に入れます。ただそれほどこの蝶ヶ崎があるた…

続きを読む