田町(戸町村大浦郷 田町)相生町にある小字地名

今日は大浦石橋近くの相生町にある小字地名のおはなしです。 石橋が道路下に眠る石橋付近、その肉屋さんがある右手(大浦川左岸側)が田町界隈になります。今も味のある商店が残る界隈です。 石橋バス停や長崎電気軌道の電停もあります。 昭和を感じさせる花屋さんが残る田町(現相生町)周辺、さんぽにも楽しい処です。 大浦郷の小字地名「田町」の地名について考えたいと思います。 …

続きを読む

鎌手(戸町村下郷 鎌手)手袋岩ゆかりの小字地名

今日は戸町にある小字地名のおはなしです。 戸町切通付近から見た小字地名鎌手、写真左上にみえる岩が地名と関連がありそうな手袋岩、近くには金鍔谷や女神大橋があります。 戸町経由の長崎バスが頻繁に通る鎌手付近、近くにあった岩井ノ浦はすっかり埋め立てられてます。手袋岩ですが残念ながら長崎名勝図絵や長崎古今集覧に記載はありません。戸町側からみて手袋に見えることから住民にその名で…

続きを読む

丸尾(戸町村大浦郷 丸尾)椎の木町にある小字地名

今日は長崎市内大浦郷にあった小字地名のおはなしです。 写真は丸尾付近を走る長崎バス、現在は新道を通るのでこの神社の鳥居前を路線バスが通ることは無くなりました。最寄は長崎バス丸尾神社下バス停になります。 長崎らしい斜面上の傾斜地にある丸尾、昔は田上まで運転されていましたが現在はひとつ手前の国立病院前に変更されています。 大浦郷の小字地名「丸尾」の地名について考えたいと…

続きを読む

山ノ上(戸町村下郷 山ノ上) 戸町神社に因んだ小字地名

今日は戸町神社一角にあった小字地名のおはなしです。 写真は小字地名「山ノ上」内にある戸町神社、現在も戸町の鎮守で戸町くんちも行われています。ちなみに(大村)郷村記戸町村では松尾大明神、寛永五戊子年再興、由緒不知とあります。祭神は保食大神です。 場所は長崎バス戸町バス停が最寄りでトンネルのある山の一角にあります。 小字地名の山ノ上について考えたいと思います。 小字地…

続きを読む

浪ノ平(戸町村 浪ノ平郷)戦艦武蔵の起こした津波(高潮)

今日は現在も町名として地名が残る浪ノ平のおはなしです。 大浦と戸町の間にある浪の平、南部方面へ行く長崎バスが頻繁に運行されています。 浪の平地区俯瞰、海沿いにあり造船所などもあり長崎らしさを感じる地域でもあります。浪の平と云えば思い出すのが昭和15年11月1日に対岸の三菱長崎造船所で秘密裏に行われた日本最後の戦艦武蔵の進水式、ちょうど武蔵の建造された第2船台から対岸の…

続きを読む

京泊(戸町村下郷 京泊)昔の殷賑を伝える小字地名

今日は三重地区ではない戸町にもあった京泊のおはなしです。 写真は高台より戸町浦俯瞰、写真左側手前の戸町川より小ヶ倉(南)方面側が小字地名京泊付近になります。 京泊付近(戸町バス停)を走る長崎バス、戸町経由の長崎バスが通り市内から本数も多く比較的アクセスがいい場所です。ちなみに長崎バス1日乗車券の範囲です。この周辺も昔は恐らく戸町浦の一部で昔はもっと奥まで入江が広がって…

続きを読む

小菅平(戸町村下郷 小管平)小菅側にある傾斜地

今日はソロバンドックの近くにある地名のお話です。 桜の時期が美しい小管平、桜の場所にソロバンドック(小菅修船場)の場所で戸町トンネル付近の傾斜地が小管平になります。 戸町トンネル付近を走る長崎バス、戸町経由のバスが頻繁に運行されています。 小字地名「小管平」の地名について考えたいと思います。小字地名ですので伊能大図や測量日記に記載はなく、長崎名勝図絵や長崎古今集…

続きを読む

古河平(戸町村下郷 古河平)古河側にある崖

今日は西琴平町にあった小字地名のおはなしです。 写真は古河平から見た長崎港方面、稲佐山や造船所も見える長崎らしい風景が楽しめる高台にあります。造船所で建造中の護衛艦の他に小さくですが野母方面へ走る長崎バスも写っています。 こちらも古河平、ちょうど小菅浦の北側傾斜地になります。今ではぎっしりと住宅地になっている界隈で下道には戸町経由の長崎バスが走ります。 小字地名…

続きを読む

大平(戸町村大浦郷 大平)大平橋バス停で残る地名

今日は旧戸町村にあった長崎バス大平橋バス停として地名が残されている小字地名のお話です。 写真は椎の木町付近より見た大平付近(星取山方向)の写真、ちなみに大平地内にある星取山は明治7年の金星観測に因んで星取山となるまでは大平山と呼ばれていたようです。長崎バスの無線中継所バス停が最寄りになります。 写真は上と同じく椎の木町付近より見た大平付近、長崎らしい傾斜地に住宅街が広…

続きを読む

無氏浜(戸町村下郷 無氏浜)名無しという名の変わった地名

戸町の小字地名に氏無(うじなし)がありました。要するに名無しということですが何だか気になる地名です。 かっての無氏浜付近を航行する五島航路のジェットフォイル、ちなみに江戸期は例えば香焼が焼香と記されていたように漢語のレ点が入るので氏無も無氏浜の標記になります。 場所は長崎バスで市内から20分ほど魚見山バス停が最寄りとなります。ちなみに現在はモアイ像が近くにあるそうです…

続きを読む