小池(神浦村池島郷 小池)池島炭坑仕上工場跡

今日は外海池島郷にある小字地名のおはなしです。 池島炭坑の関連施設で仕上工場や電機工場のあった一角にある小池、通るたびに朽ちていくのが分かります。 同じく小池、池島の東側の海辺近くで東側の海沿いの港へ向かう道から見ることができます。(道路より撮影) 外海池島郷の小字地名「小池」の地名について考えたいと思います。 特に小字地名が多い旧神浦村の小字地名ですので伊能…

続きを読む

浦東(神浦村池島郷 郷東)池島の歓楽街跡

今日は外海池島にある小字地地名のおはなしです。 池島の郷地区にある浦東、陸測図を見ると炭鉱開発前の明治期からすでにある池島の傾斜地集落、炭鉱開発後には旅館やスナック、パチンコ店など炭鉱夫の歓楽街として賑わった地域ですが過疎化で静かに眠りにつこうとしています。 多少は住民もいると思いますが残念ながら廃屋が多いのが実情、ことばになりません 浦東の坂からみる外…

続きを読む

滝端(神浦村池島郷 滝端)公住南側の小字地名

今日は外海池島にある小字地名のおはなしです。 池島公住の南側にある小字地名の滝端、島民も100名ほどと炭鉱閉山後人口激減してますが多少は住んでる方もいる地域です。 今も高島と違い炭坑時代のアパートが建ち並ぶ池島、近くには長崎市コミュニティバス公住入口バス停があります。 ポツポツですが人の営みが垣間見えます。島民よりネコの方が多そうな島です。 外海池…

続きを読む

鏡ヶ池(神浦村池島郷 鏡ヶ池)島名の由来になった池

今日は外海池島にある小字地名のおはなしです。 小字地名にもなっている鏡ヶ池、写真は小字地名付近から見た池島港、池島港のある元鏡ヶ池の南東部が小字地名になっています。 池島の由来になった鏡ヶ池ですが、池島の炭鉱開発に伴い昭和30年代に工事が始まり33年には開港しています、今も石炭の積み出し施設が残されています。池の水深は1~2メートル程で魚はいなかったようです。 …

続きを読む

山道(神浦村池島郷 山道)炭鉱(ヤマ)への玄関口

今日は外海池島の小字地名のおはなしです。 炭鉱が閉山してもまだヤマへ下る道は残され、看板の字は年々薄くなってきていると思いますが行きに「ご安全に」帰りには「ごくろうさん」のいかにもヤマらしい看板が残されています。 ヤマへ道は海へつながる道、外海の海は美しい こちらは集落側に向いた「ごくろうさん」看板、きっとヤマで働いた人々もこの看板をくぐりほっとして家路…

続きを読む

後道(神浦村池島郷 後道)池島東海岸の小字地名

今日は外海池島の東海岸側にある小字地名のおはなしです。 写真は池島港の入口と東海岸、海岸沿いに坂道が小さく写っています。小字地名の多い神浦ですので池島にも多くの小字地名が存在していたようです。この後道もそのひとつです。 後道の地名について考えたいと思います。小字地名ですので伊能大図や測量日記、(大村)郷村記神浦村にも記載のない地名です。 後道の由来ですがこの東海岸沿いの道は…

続きを読む

池ノ上(神浦村池島郷 池ノ上)崩れ行く池島炭鉱選炭工場

今日は外海の池島にある小字地名のおはなしです。 写真左側が池島炭鉱の選炭工場がある池ノ上地区、右側が元鏡ヶ池で現在は池島港の一部になっています。この写真を撮ったのは随分前の2009年ですのでまだ池島炭鉱の選炭工場もしっかり建っていましたが、今年残念ながらとうとうこの選炭工場の一部が倒壊した写真を見ました。 使われずメンテナンスがなければ風化していくのは仕方がないことで、池島炭…

続きを読む

川頭(神浦村池島郷 川頭)池島の商店街「新店街」

今となっては人口が100人台まで減った池島、炭鉱の進出で伴い作られたのが新しい商店街の新店街、その地域にある小字地名のおはなでしです。 写真は2009年次の新店街、正月近くでしたので開いている店はありませんでした。あれから10年以上が経ち、人口もほぼ100人ほどですので少なくとも常時開いている店はないでしょう。 ほぼ同じ場所で撮った2003年次の新店街、現在もコミュニ…

続きを読む

アボ(神浦村池島郷 アボ)角力灘に面した崖

旧神浦村は、小字地名が多いのが特徴で池島にも多くの地名があります。今日はアボについて 写真の岬状にみえる高い崖がアボ周辺です。池島と言えば、軍艦島同様に炭鉱の島で現在も閉山が比較的最近でしたので生きた炭鉱遺産が見られ体験できる島として注目を浴びる島で私も好きな島です。 現在は人口もほぼ100人ほどに減った島ですが、コミュニティバスが現在もある程度の本数を維持されているのは特質…

続きを読む

城ノ越(神浦村池島郷 城ノ越) 池島遠見番所

城ノ越といえば浦上山里村家野郷にもある地名ですが外海の池島の小字にも存在しました。今日は池島の城ノ越のおはなしです。 ブラタモリでも紹介された池島ですので第2に軍艦島として観光要素はばっちりなのですが、コロナ渦でなかなか行けないのが残念なところです。まして池島は医療体制が脆弱そのものですので私にとってはとても遠い離島に感じております。同じ長崎市というのも未だになじめませんが(笑) …

続きを読む