銭亀(横瀬浦村本郷 銭亀)米軍基地埋立で消えた銭亀浦

今日は西海横瀬にある小字地名のおはなしです。 写真は瀬川汽船より見た現在の銭亀浦(息子撮影)今後は息子の撮影の画像も適宜利用しその場合は明示します。塔のある辺りが銭亀鼻付近と推定されますが面影は残念ながら銭亀浦同様ありません。 現在米軍LCAC横瀬基地ですが戦時中には帝国海軍の横瀬海軍貯油所が付近一帯に設置され軍事色の強い地域になっています。銭亀浦や銭亀鼻が消失したのは米軍横瀬基…

続きを読む

水尻(横瀬浦村本郷 水尻)面高と横瀬の境界

今日は西彼杵半島の北端にある西海町の小字地名のおはなしです。 写真の左側陸地部分のちょうど手前半分ほどが現在の横瀬郷、奥半分が面高郷になります。ちなみに右側には西彼大島が見えています。 大島航路の高速艇からの写真で窓が汚れていたためお見苦しい点ご了承ください。 周辺にはさいかい交通の路線バスもなく不便な地域です。周辺には佐世保要塞面高砲台跡があります。 小字地名の水尻につ…

続きを読む

ウグメ(横瀬浦村本郷 ウグメ) 佐世保海兵団新兵水泳訓練場のあったウグメ波止場

食欲の秋ではありますがGO TO ハウスの私は外食など行くはずもなく、故郷の味を堪能するため、うまかっちゃん(辛子高菜)、デカ盛りちゃんぽん味で食欲の秋を満たそうと考えております(大笑)ところで今日は西彼杵半島最北端近くの地名を紹介したいと思います。たぶん長崎の方でも日本最北端の宗谷岬より知名度は低いでしょうね♪ 上記写真は平成16年に撮影された横瀬浦村本郷ウグメ(西海市西海町)の…

続きを読む